­
現代金継ぎ Contemporary KINTSUGI | 5baton

現代金継ぎ Contemporary KINTSUGI


体験できること

『 金継ってナニ?』
割れや欠け、ヒビなどの陶磁器の破損部分を漆によって接着し、金などの金属粉で装飾して仕上げる修復技法です。

この講座では漆を使わずにエポキシ樹脂で接着したりパテを使って破損部分を接着や穴埋めした後に、金や銀で装飾仕上げをします。
漆で修復した場合は乾燥に時間がかかるため、持ち帰る際に直した部分が箱に触れないようにしたりと手間がかかりますが、現代金継ぎでは作業後に包んで持ち帰る事ができます。

直したいモノがあるのに難しそうだから躊躇していた方、漆アレルギーの方、不器用な方でも修復が可能です。

◉定員 基本 5名

詳細はこちら

関連記事

  1. 【自宅で手作り陶芸】手書きメッセージマグカップ やきものギフト作りセット(マーカー付)【要望にお応えして再掲載!!】

  2. 超初心者向け プリザーブドフラワーアレンジ体験 3500円

  3. オンライン 昔遊び習字&折り紙

  4. 【オンライン添乗員トーク】成田空港ガイドツアー3コースまとめてご案内★リクエスト予約積極対応★初掲載1ヶ月で30名以上申込!(19名貸切も)

  5. ポリマークレイ体験 あじさいのとんぼ玉

  6. Kimono maid cafe by a shrine priestess