サステナブル料理人が教える、美味しいお魚の深い世界


体験できること

美味しくて楽しい、魚の深い世界をいっしょに体験しましょう!
正しい知識を学んで誰でもお魚を楽しめるようになるポイントをまとめてお伝えします。

【学ぶ】
「食のアップサイクル」を知ろう
 ・フードロスについて考える
「魚の良し悪しの見分け方」を知ろう
 ・魚が腐るとは?
「魚の扱い方」を知ろう
 ・水、温度、酸素をコントロールしよう
 ・魚を美味しくする保存方法

【作る】
上記の知識をもとに、簡単で美味しい「自家製干物」を作ってみましょう。味を調整できるので自分でお好みの干物を作ることができます。干物用に丸魚を捌く方法をレクチャーします。魚を捌くのが初めての方でも簡単にできます!

体験の中でわからないこと、気になることがあれば気軽にご質問してくださいね!

これまで、たくさんの方にお魚そのものに親しんでもらいたくて、魚の捌き方教室や魚目利きツアーを開催してきました。その中で「魚を自分で料理するのは面倒くさいと思っていたんです。でも扱い方や選び方がわかると、魚ってとても美味しくて楽しくなるんですね!」というコメントを数多くいただきました!
所要時間:1.5時間
価格:1000円~

詳細はこちら

関連記事

  1. 【オンライン添乗員トーク】成田空港ガイドツアー3コースまとめてご案内★リクエスト予約積極対応★初掲載1ヶ月で30名以上申込!(19名貸切も)

  2. 【オンラインフラワーデザインリレー】フラワーアーティストによるフラワーデザインリレー体験

  3. シュノーケリング・スキンダイビングの正しい知識を習得!(テキスト付)

  4. 天然石を使ったアクセサリー作り♡マクラメアクセサリー教室(初級)

  5. 【オンライン体験】初心者向け~コロナ太り撃退‼おなか痩せヨガ~

  6. ポリマークレイ体験 さくらのとんぼ玉

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。